明日から一部商品の消費税が8%から10%に変わります。
前回の税率変更(5%→8%)が2014年だったので、5年ぶりの増税。前回は一律で
増税だったのですが今回は一部、軽減税率が適用されるため少しややこしいですね。
消費税、上がるのはもちろん嫌ですが、最初は3%だったのが現在は10%…じわり
じわりと上がり続けてとうとう2桁の大台に、という感じがします。
仕方がないといえば仕方がないですが、果たして毎月払っているものも含めて
税金って正しく使われているのかな~と疑問に感じることが増えました。
正直、よくわからないまま引かれているものが多数…。
イタリアでは、給与明細の税金欄は何に何パーセント使われているが明記される
そうです。この方式、ちょっといいなと思います。
税金が上がるならば上がるだけ、少しでも意味のあることに使ってほしいものですね。
コメントを残す